この記事を読むのに必要な時間は約 10 分です。
2023年お正月に初めて海鮮かに処のおせち福袋を購入しました。
今回は過去のおせち福袋の発売日や、
実際に届いたおせちの中身などネタバレを含めてご紹介したいと思います。
おせち福袋の発売日は11月9日付近
楽天市場の過去レビューをずーっっと遡って、発売日はいつなのか調べてみました!
(1,500件のレビューを見るのは疲れました…(笑)
どうやら例年11/9~10頃に販売開始されることが多いようです。
ちなみに2022年の販売の様子は次のとおりでした。
- 11/9頃販売開始
- 11/23売り切れ
- 11/27頃再販
※この頃「売り切れになっていたけど買えてよかった!」というレビューが続く
(12/2 私が購入)
- 12/5頃売り切れ
- 12/10再販
再販されていたことに気づきました。
レビューにも再販が嬉しい!と入っていました。 - 12/11売り切れ
午後には売り切れていました。
11月下旬には売り切れてしまうこともあるんですね。
私は12/2にたまたま見つけて購入したのですが、
これもちょうど再販していた時期だっただけのようです。
3日後には売り切れていまいました。
レビューを見ると
「ブラックフライデーセールで買おうと思ったが、売り切れると思ったので先に買った」
という意見も。
確かに、2022年のブラックフライデーセールは
2022年11月22日(火)20:00~2022年11月27日(日)01:59でした。
11/23に売り切れていますので、
セールになった途端に購入した方も多かったのかもしれませんね。
セールを待って売り切れになるよりは、
それより前に購入しておくほうが確実かもしれません。
楽天カード会員ならば0と5の付く日はポイントアップなので、
10日、15日、20日などを狙うのも手かもしれません^^
売り切れてしまっても、もしかしたら再販されることがあるかも?です。
海鮮かに処 おせち福袋ってどんなの?
40種類以上のおせちの中からどれかのおせちが届くという、
まるで「おせちガチャ」とも言えるおせち料理です。
2022年12月の価格は12,345円(税込・送料無料)なので、
一般的なおせち料理を買ったとしてもリーズナブルな価格です。
おせち料理の種類はピンキリで、高いものは17万円から!
さすがに17万円のおせちが当たるのは宝くじレベルでしょうが、
平均20,000円台のおせちが中心とのこと。
一番安いおせちが15,300円なので、十分元は取れる商品になっています。
おせち福袋って海鮮かに処だけなの?
実は海鮮かに処だけでなく、
「蔵王福膳」というお店もおせち福袋を販売しています。
価格も似たような値段で、割高なおせちが届く点は同じです。
違う点は次のような点ですね。
- 蔵王福膳は「冷凍」(だとはっきり言っている)
- 種類は少ない
- 飛び抜けて高いおせちはない(14,800円~21,800円の価格帯)
- 海鮮かに処より1,000~2,000円安い
- お届け日は12/30指定(それ以外は不可)
- 一定時期まではキャンセル可
種類が多いせいか、海鮮かに処のほうが圧倒的にレビューが多いです。
長く販売されているらしく、画像付きのレビューも多いので、
安心して買いやすいのかもしれませんね。
リピーターも多い様子です。
2023年おせち福袋で届くおせちの一覧
届くおせちの一覧は、海鮮かに処の楽天ショップ内で掲載されています。
これらのおせちのどれかが届くそうですよ!
申込み時期によって、
楽天ショップ内に表示されているおせちの点数が違うようです。
販売開始当初は22種類くらいだったのが、
徐々に40種類以上まで増えたようです。
おせち福袋ネタバレ!私に届いたおせちのご紹介
私も2023年おせちを購入しましたので、届いたらレビューさせていただきますね!
おせち福袋の口コミ!みんなはどんなおせちが届いた?
皆さんのレビューを読んで、どんなおせちが届いたのかをピックアップしてみました。
具体的におせちの名前が書いてあったものだけ集めていますが、
名前が書いてなくても「届いた」というレビューはたくさんありましたよ^^
※「届いた」というレビューが多かった順に並べています。
- 花びし 三宝
- 華舞 福の舞(2個セット)
- 遠音近音 輝希
- 辰巳屋 辰餐
- 奥城崎シーサイドホテル渚沙
- やまの
- 奥の細道 太閤の御膳 雲海(2個セット)
- 東観荘 華寿千
- 林裕人 招福重(2個セット)
- 味ま野「柳凰」
- 道楽 新玉の息吹
おせち福袋の良い点・悪い点
良い点
価格より必ず高いおせちが届くのでコスパが良い
私が購入したのは12,345円ですが、
この価格で15,300円~17万円のおせちが必ず届くので、損することはありません!
好き嫌いやこだわりがなければ、満足できてお得ですよね^^
早めに購入しないといけないので予定を立てるのが難しいと思いますが、
条件が合えばとってもお得に楽しめるおせちだと思いますよ。
何が届くかわからないワクワク感がある
「どのおせちが届くかわからない」という、まさに福袋のようなワクワク感がありますね。
高級なものが届くかも?と期待しながら待つ期間が楽しめます。
実際、そこまでがっかりするおせちは届かないようなので、
十分コスパが良い商品だと思いますよ。
サポートもしっかりしている
「手違いで2個セットのものが1個しか届かず、
メールで問い合わせたところすぐに再発送の連絡がきました。」という感想もありました。
「日数的に再発送を断ったら半額を返金してくださった」とのことで、
どんな状況でも手厚く対応していただけるのだなと思いましたよ。
悪い点
お届け日の日にち指定ができない
12/29~31のいずれかに届くということで、
いつ届くのかは20日頃に届くハガキでしかわからないようです。
とはいえ、目安の日にちは1週間前頃には判るので、
ある程度の予定は立てられそうです。
12/30頃がベストだと思いますが、これも仕方ありませんね。
冷蔵・常温かはっきりしない&冷凍かもしれない
サイトの購入ページでは「冷蔵か常温で届く」となっていますが、
レビューをみると皆さん様々です。
「常温で届いて傷みかけた」「冷蔵かと思ったら冷凍が溶けたようだ」
など、届いたときの温度は非常に幅があるようです。
「届いて半日常温で解凍し」と書かれている方もいて、
「冷凍で配送して冷蔵便で届けている間に溶けて冷蔵になるのでは?」
という憶測も飛んでいるようでした。
これは輸送の状況にもよるかもしれませんが、
私の場合について確認できたら感想をレビューして更新したいと思います。
申し込んだらキャンセルできない
特価という事情もあってか、一旦申し込んだらキャンセルが不可とのこと。
1ヶ月以上前から申し込むとなると、予定が変わることもありますよね…
その際もキャンセルは出来ない様子です。
一旦購入したら、不要になっても受け取って
どなたかに譲るなどで対応するようにしましょう。
海鮮かに処 おせち福袋はこんな人におすすめ!
1万円~1万5千円程度のおせちを探している方
2~3万円台のおせちを探している方にとっては、
物足りないかもしれませんが、一般的なおせちで良い方にはおすすめです。
そもそも高級店のおせちが、1万円ちょっとで購入できるのでお得ですね。
グレードが下がる心配もまず無いので安心です。
おせちにこだわりが無い方・食べ物の好き嫌いが少ない方
「海鮮が良い」とか「〇〇が入ってないとダメ」のように、
おせちにこだわりがあったり、好き嫌いが多い方には不向きです。
そういう方はやはり、内容がはっきりしているおせちを購入するのが安心です。
嫌いなものばかりで食べれなかった…というおせちに当たるかもしれませんから、
好き嫌いの無い方におすすめです。
福袋が好きな方
ズバリ福袋が好きな方にもピッタリです。
宝くじ感覚で楽しめる方にとっては、今年最後の運試しにピッタリではないでしょうか^^
まとめ
海鮮かに処さんのおせち福袋は例年11月9~10日頃に発売開始されています。
ちょうど、おせち早割の第一弾が終わった後の時期から開始のようです。
売り切れになっても、再販される可能性もあるので、
日程に余裕がある方はずっとウォッチしておくのもおすすめ。
もしかしたらブラックフライデー時期は販売休止しているのかも?ですね。
皆さんのレビューでは、
一覧にある40種類以上ある様々なおせちがちゃんと届いているようですね。
こんなにお安く買えて楽しめる福袋を今後もずっと続けてほしいものです~